古典派オーケストラ百花繚乱
ここは古典派音楽を専門に演奏するオーケストラを紹介するページの表紙です。
作曲家の活躍していた当時に使われていたピリオド楽器を用いて繰り広げられる刺激的なワクワクする演奏が世界で百花繚乱に咲き乱れています。
彼らは埋もれた作品の発掘にも熱心。音楽は遺跡の発掘とは違い、演奏により楽譜に息吹を、生命を与えることができます。研究と、音楽家としての優れたパフォーマンスの両輪が揃って、初めて私たちの前にその姿を現わすことになる未知なる作品たち。次々と蘇るシンフォニーたちとのすばらしき出会い!
しかし、そもそもなぜ時代楽器を用いた古典派スペシャリストたるオーケストラが必要なのでしょうか。演奏する者に音楽づくりの多くが委ねられていて、ただ譜面通りに演奏しても幼稚な音楽にしかならないのが古典派時代の音楽です。当時の楽器を用いれば解決する問題でもありません。古典派時代の演奏習慣に通じ、語法を習得するためには、それなりの専門性が求められるのです。
ここでは《古典派オーケストラ 百花繚乱》と称して、世界に数多ある、古典派を専門に演奏する団体を紹介してまいります。
*気ままに更新中
塚田 聡